10月配当金(権利確定月)

【配当金】投資法人みらい(2021年1回目)

こんにちはホロッホーです

2021年1月15日に投資法人みらい(3476)様より配当金(分配金)5,716円が入金されました

投資法人みらいは1年間に2回分配金(配当金)がもらえます

1口保有すると今回は1,429円(税引き前)の分配金がもらえました

ぼくはニーサ口座で4口保有しておりますので、非課税になります

計算式は

 

4口×1,429円=5,716円

となります

2021年1月18日終値 39,050円
予想配当利回り 6.20%
予想1口分配金 2420円
次回権利確定月 2021年4月
女の人
女の人
次回の配当金(分配金)をもらうにはどうしたらいいのですか?
ホロッホー
ホロッホー
2021年4月の権利確定日までに1口保有すると1,160円もらえる予定となっております
ホロッホー
ホロッホー
ただし実際に配当金(分配金)をもらえるのは2021年7月頃になる予定です

投資法人みらいとは?

投資法人みらいと聞いても、あまり知らない方が多いかと思います

2016年12月に上場しました

一言でいうとJ-REIT(日本の不動産投資信託)の個別銘柄になります

J-REITとは?

まずJ-REITとは投資対象が通常の株ではなく不動産(住居、ホテル、介護施設、商業施設、物流倉庫、オフィスなど)になりますが、取引所に上場しているので、通常の株と同様に売買できます

つまりSBI証券や楽天証券でも購入することができます

 

J-REITの仕組みはこんな感じです

  1. 投資家がJ-REITに投資する
  2. J-REITが不動産を保有し運用する
  3. J-REITが不動産で収益(家賃)を得る
  4. J-REITが投資家に分配金を配る

つまり簡単に説明すると、多くの投資家に投資してもらい、そのお金で物件を購入し、家賃収入を投資家で分配する。といったビジネスモデルになります

J-REITのメリット

  • 少額で投資ができる
  • 投資する物件はプロが決めてくれる
  • 物件のメンテナンス等を投資家が行う必要がない
  • ネット証券ですぐに売買できる
  • 高配当である

 

J-REITのデメリット

  • 入居率(稼働率)が下がれば分配金は減る
  • 株と同様に元本保証ではない

投資法人みらいはどんな物件を保有しているの?

取得価格ベースでみると

  • オフィス系 57.6%
  • ホテル系 18.1%
  • 商業施設系 16.4%
  • その他 7.9%

となっております

また、保有物件は33物件、資産規模は1,512億円、稼働率は96.2%となっております

*2020年10月時点

ホロッホー
ホロッホー
一般的にはコロナ渦には物流系のリートが強いと言われています。逆にホテル系やオフィス系はコロナ渦には弱いと言われています
女の人
女の人
投資法人みらいはホテル系とオフィス系で約75%(取得価格ベース)を占めているので、少し心配ですね

分配金推移

やはり、コロナ等の影響により、第10期、第11期も以前と比べて分配金が少し減少する予想となっております

 

*第6期末に投資口分割をしております

比較の観点から、それ以前の分配金も4分割して表にしております

決算期 1口分売金
第3期(2017年4月1日から2017年9月30日) 1,293円
第4期(2017年10月1日から2018年4月1日) 1,452円
第5期(2018年4月1日から2018年9月30日) 1,417円
第6期(2018年10月1日から2019年4月1日) 1,436円
第7期(2019年4月1日から2019年9月30日) 1,563円
第8期(2019年10月1日から2020年4月1日) 1,561円
第9期(2020年4月1日から2020年9月30日)今回 1,429円
第10期(2020年10月1日から2021年4月1日)予定 1,160円
第11期(2021年4月1日から2021年9月30日)予定 1,260円

ホロッホー家の成績表

下の表はホロッホー家の成績表になります

今回の配当金が2021年度、1回目の配当金の受け取りとなります

配当金トータル 5,716円
配当金入金回数 1回
株主優待回数 0回

これからコツコツと配当金を増やしていく予定です

最後に……

 

このブログは2021年1月18日に作成したものです
情報が古くなっている可能性がございます
株の購入をご検討されている方はくれぐれもご注意ください